広告(PR)について 当サイトでは、一部アフィリエイト広告を使用しています。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。Learn more
WEB

ブラウザ画像編集アプリ Pixlr に AI ジェネレーター実装! にゃんこのイラストを描いてもらいました!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

おにいちゃん、What’ Up? 烏袮コウです!

ぼくが使っている画像編集アプリの Pixlr に待望の AI ジェネレーターが実装されました!

AI を使って写真やイラストを生成できる機能で、これを使えば好みの画像を作ることができます!

AI ってなんだか難しそうなイメージがありますが、このジェネレーターは気になるキーワードを入力して、ボタンをポンって押せばできあがり!

ブラウザで完結するアプリなので、PC スペックも気にすることなく利用できます!

AI による画像生成は多くの議論がありますが、誰でも簡単に好きな画像を作れちゃうとか、すごい時代になりましたねぇ・・・。

ということで、今回は Pixlr の AI ジェネレーターで画像を作ってみたいと思います!

この記事を執筆しているVtuber 烏袮コウのアイコン
烏袮コウ(からすね・こう)
新人ショタおぢさんVtuber。2022 年 1 月 26 日に初動画「【自己紹介】Vtuber一問一答自己紹介【烏袮コウ】」を投稿してデビュー。チャンネル登録もおねがいします! それじゃ、よろしくね♪

そもそも AI って何?

そもそも AI って何でしょうか?

AI は「Artificial Inteligence」の略人工知能を意味し、コンピューターに認識、学習、推論、自然言語処理、問題解決など人間の知能を模倣した機能を与える技術です。

AI にも大きく分けて「弱い人工知能」と呼ばれる「Weak AI」と「強い人工知能」と呼ばれる「Strong AI」の 2 つのタイプが存在します。

「強い人工知能」は、人間と同等以上の思考や判断能力を持ち、あらゆる問題を解決できる AI です。一般に AI といえば人間並みの知能がある「強い人工知能」と思われがちですが、実際にはそこまで到達しているものは少ないです。

「弱い人工知能」は狭い範囲の問題解決に特化した AI で、音声認識やディープブルーに代表されるチェスプログラムなど、用途が限定されるものです。イラスト生成 AI もこのひとつ。

AI の歴史においてブームは何度か巻き起こっており、第一次 AI ブームが始まったのは 1960 年代。

当時の AI は簡単なゲームを解くことができるというレベルのものでしたが、1966 年に登場した自然言語処理プログラム「ELIZA(イライザ)」は AI の元祖とも言われています。

1980 ~ 90 年代に始まった第二次 AI ブームでは、AI に専門的な知識を学習させ、より複雑で高度な問題を解決できる「エキスパートシステム」が登場。

EC サイトなどでそれぞれのユーザーに合った商品を提示する「レコメンドシステム」もこのシステムを活用しています。

そして、2006 年に提唱された「ディープラーニング」によって昨今の第三次 AI ブームが始まりました。

これまでの機械学習は人間の手によって行われていましたが、ディープラーニングは人間の脳をモデル化したアルゴリズム「ニューラルネットワーク」を用い、大量のデータを用いて自動的に学習することで、より高度なパターン認識が可能となりました。

AI が急速に発展してきたのは、このディープラーニングによる学習の成果です。

さて、この AI という言葉が初めて使用されたのは、1956 年にダートマス大学の教授であったジョン・マッカーシーの著書でした。

AI の概念自体は 1950 年にコンピューターの生みの親であるアラン・チューリングの著書の中で「機械は考えることができるか?」語られており、これを元にジョン教授が「人間のように考える機械」を「Artificial Inteligence」と名付けました。

チューリングによれば、この「機械は考えることができるか?」は「人との会話が成立したかどうかで判断する」としており、これを「チューリングテスト」と呼びます。

昨今、OpenAI の ChatGPT や、マイクロソフトが AI を導入した Bing を公開して AI チャットボットが大きな話題になっていますが、これらは非常に精度が高く、「人との会話が成立したかどうか」についてはすでに到達していることは明確でしょう。

イラストにおいても AI の進出はめざましく、2022 年夏にはお絵描きアプリ Midjourney が話題となったほか、Wombo dream など様々な AI イラストアプリが登場。

また、2023 年 3 月には Bing が「Bing Image Creator」を発表するなど、AI お絵かきアプリは進化を続けています。

(※参考資料:Keyence Magazine「VISION+ vol.01」)

Pixlr の AI ジェネレーターでにゃんこを描こう!

Pixlr で加工した猫の画像

画像編集アプリの Pixlr でも AI ジェネレーターが実装され、デザインに応用することができるようになりました。

今回は、このAI ジェネレーターを使ってイラストを作ってみたいと思います!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

ということで、にゃんこを AI に描いてもらいますよ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami2-300x300.jpg
まそっち

にゃんこのイラスト! やったー!

ということで、かわいいにゃんこのイラストをオーダーしてみましょう!

1:まずは Pixlr にアクセス

Pixlr のサイト

まず最初に、ご紹介する Pixlr のサイトにアクセスしましょう。

サイトにアクセスすると、いくつかのアプリがあるんですが、今回は初心者向けの「Pixlr X」を使います!

左から二番目の Pixlr X をクリックしてくださいね!

2:AI generator を選択

Pixlr のホーム画面

続いて、左のメニューから「AI generator」を選択しましょう!

3:キーワードを入力する

Pixlr の AI generator

作りたい画像のキーワード(プロンプト)を入力します!

AI generator を選択した時点でデフォルトの内容が入力されています!

ランダムで変わりますが、こちらは・・・英語よくわかりません!

多分、美しい森の中のファンタジーな庭園にある宮殿とか、そんな感じですか?

スタジオジブリなんてキーワードも入ってるので、ジブリ映画っぽい絵を期待できちゃう?

まずは、こちらで画像を作ってみたいと思います!

ちなみに、無料ユーザーでも AI generator は使えますが、一日に 5 回までの制限がありますのでご注意!

4:作成!

Pixlr で作った AI による森の中の城のイラスト

GENERATE のボタンを押すと、2 枚のイラストが作成されます!

今回はこんな感じのが出ました!

気に入った画像が出るまで何度でもチャレンジ(でも無料ユーザーの回数制限には注意)!

5:画像を修正してみる

Pixlr で作った AI による森の中の城のイラストのバリエーションを選択したところ

「これいいな!」と思っても、なんだかちょっと気になるところがある・・・AI にありがちなことですが、そんなときは「VARIATIONS」のボタンを押してみましょう!

読んで字のごとく、その生成された画像のバリエーションを作る機能です!

試しに左の画像のバリエーションを作ってみましょう。

Pixlr で作った AI による森の中の城のイラストのバリエーション

新たなバリエーションが反対側の方に表示されます!

比べてみると、微妙に違った雰囲気になっていますね!

バリエーション選択は無課金ユーザーでも何度でもできますので、気に入った画像が出るまでチャレンジしてみましょう!

にゃんこを AI に描いてもらった!

それでは、こちらの AI Generator でにゃんこを描いていただきましょう!

Pixlr の AI generator で kawaii, kitten, illustration, anime と入力したところ

描いてもらいたいイラストを指示する、いわゆる「呪文」とよばれるプロンプトを細かく入力すると、好みの画像が出てくる確率を高めることができますが・・・ぼくは、あまりよくわかりません! 英語わかんないし!

とりあえず「kawaii, kitten, illustration, anime」と入れてみました!

下にあるよく使うプロンプト一覧をクリックすると自動入力されますので、こちらを使ってもいいと思います!

こちらでジェネレートしてみましょう!

何が出るかな、何が出るかな~♪

Pixlr の AI generator で作った子猫のイラス

ボタンを押して、ちょっと待つだけで・・・にゃんこのイラストが出てきました!

すごいですね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami2-300x300.jpg
まそっち

本当に、にゃんこが出た!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

こうやって、無限ににゃんこが出てくるとかすごいですね! まだまだいきますよ!

Pixlr の AI generator で作ったねこみみ少女のイラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

ねこみみ少女だ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

キーワードに「anime」を入れているので、こういうのもできちゃうんですね!

ねこみみ少女なんかも出てきたりします!

どうせなら、ねこみみ少年もいっぱい作ってください AI さん!

たしかにかわいいにゃんこなのですが・・・よく見ると不自然な箇所も多くて「AI らしい不気味さ」がありますよね!

ぼくは、これが AI イラストの芸術性だと思っていますが・・・これが排除されたら、すごいことになりそう! シンギュラリティですね!

Pixlr の AI generator で作った不気味な猫のイラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

かわいいって言いそうになったけど・・・えっ!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

遠目で見るとかわいいんですけどね! 右の子なんかもすごいクリーチャーですよ!

なんだか、夢の中に出てきそうな微妙に怖い感じもあるにゃんこですねえ・・・。

Pixlr の AI generator で作ったかわいいねこみみ少年のイラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

あっ! 右の子っ! かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

言うと思った・・・でも、背景怖くない?

ねこみみ少年っぽい画像が出てきて飛び上がりました! かわいい!

でも、たしかに背景は悪夢な気がしますね!

でも、こんな悪夢なら夜にトイレ行けなくなっても、喜んで受け入れましょう!

Pixlr の AI generator で作ったねこみみ少年を修正したところ

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

かわいいので、もっとかわいくしてみました!

ポチッと、好みのバリエーションが出るまでリテイク!

背景にもハートが生まれたり、ちょっとずつかわいさ成分がプラスされていますね!

AI が「KAWAII」を少し理解したといった感じでしょうか!?

Pixlr の AI generator で作ったリアルな黒猫の子猫の写真

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

続いては、リアルなにゃんこを生成してみました!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

えっ! これ AI が描いたの!? 本当に写真かと思った!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

よく見ると不自然な箇所はあるんですが、なんだかリアルなにゃんこの写真っぽいですよね!

今度はリアルな写真っぽい画像を作ってみました!

AI らしい違和感はやっぱりあるんですが、意外とすごいのできちゃいましたね!

Pixlr の AI generator で作ったサイバーパンクな武装猫の 3D イラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

続いては、ゲームに出てきそうなサイバーパンクな武装にゃんこです!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami2-300x300.jpg
まそっち

こういうのも描けるんだ! かっこいい!

「Output」で「Game graphics」を選ぶと、ゲームのグラフィックっぽい画像も作ることができます!

「スタイル」の「Cyberpunk」と合わせて、サイバーパンクなイメージで武器を持ったにゃんこを描いてもらうと、こんな感じのが出来上がってきました!

特に左の剣を装備したにゃんこがかっこいい!

Pixlr の AI generator で作ったサイバーパンクな武装猫の 3D イラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

こちらも、イケメンにゃんこですねえ! こんなゲームだったら買いますよ!

Pixlr の AI generator で作ったスケッチ風のスチームパンクの猫のイラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

勘違いしないでくださいね! ぼくは、ただゴーグルを付けたにゃんこを描いてもらおうとしただけですよ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

えっ! 右のにゃんこ! ゴーグルをそこにつけちゃダメっ!?

こちらの意図せず、ものすごい解釈を AI がするときがあります。

ゴーグルをお胸に付けたらダメでしょ・・・ブラジャーじゃないんですからね!?

なんだか、とってもセンシティブになっちゃいました!?

人類にないイマジネーションを知ることができるというのも、AI を使う一つの利点だと思います!

Pixlr の AI generator で作ったジブリ風のイラスト

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

単刀直入にジブリっぽいにゃんこをオーダーした結果なんですが、左のインパクトがなんだかアレですね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

耳が無くて水色の・・・ポケットからいろいろアイテムが出てきそう。

奥にいるにゃんこはかわいいのですが・・・なんか気になるにゃんこですね? 手が無いってのもちょっと不気味ですし、まぁなんかどら焼きが好きそうなロボにゃんこっぽいイメージがあります!

Pixlr の AI generator で作った未知の言語が混ざった子猫のイラスト

一応、日本語も少しは理解しているようなのですが・・・微妙に未知の言語が混ざったりして変な画像が生成されるので、英語で入力したほうが無難でしょう。

こういうのも楽しいんですけどね!

まとめ

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2021/12/karasunekou-balloon-icon.jpg
烏袮コウ

ここまで読んでくれてありがとう、おにいちゃん!

今回はブラウザで利用できる画像編集アプリ「Pixlr」に実装された AI 画像生成機能「AI generator」でにゃんこを量産してみました!

アニメ調やスケッチ風のイラスト、リアルな写真、3D ゲーム画面のような画像など、様々なスタイルで画像を作ることができます。

これらが呪文を入れるだけで出てきちゃうなんて、すごい時代になりましたねぇ・・・。

ご紹介した AI 画像ジェネレーターは、作ってすぐに編集や加工ができるので、とっても便利!

無課金だと回数制限がありますが、気になるおにいちゃんは一度使ってみてはどうでしょうか!?

回数制限があると、むしろガチャみたくてドキドキするかも!?

最近では Bing も画像生成 AI を導入していますね! こちらでもにゃんこを作ってみたのでチェケラッチョしてみてください!

それじゃ、See You♪

SBクリエイティブ
¥1,730 (2025/04/04 00:04:51時点 Amazon調べ-詳細)
からすねコウ

からすねコウ

新人Vtuberのからすねコウです! 只今デビュー目指して絶賛準備中! ブログやツイッターも随時更新中です! それじゃ、See You!

一緒に読まれている記事です

Youtube

ウェブストーリー

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. 初心者向けの台湾ラーメン!? ヤマダイの「凄麺 名古屋 台湾ラーメン」を食べてみた!

  2. パーツ差し替えもできるかわいいアクアくん! バンプレスト「【推しの子】Break time collection -アクア-」をゲットしたのでレビュー!

  3. 名古屋の有名台湾料理店「味仙」本店監修! ファミマルの「味仙 台湾ラーメン」を食べてみた!

  4. 【ウェブストーリー】ピーナッツクラブの「春日堂 プレミアム ストロベリー エッグ缶」をゲットしたのでご紹介します!

  1. 今年で 45 周年を迎えるセボンスターのプライズがピーナッツクラブ登場したのでゲットしてきました!

  2. 容赦ない辛さにビックリ!? ヤガイの「激辛カルパス 唐辛子 18g」を食べてみた!

  3. うなぎの蒲焼の風味がお酒と好相性!? 一正蒲鉾の「カリッこいわし うな次郎味」を食べてみた!

  4. 【ウェブストーリー】からあげラーメンの罪! 明星の濃いぜ!一平ちゃん BIG からあげ醤油ラーメンを食べてみた!

TOP
意外と大人向け!? ローソンの「コーヒー風味クレープ(カウヒー入りホイップ)」を食べてみた! フリューのマインクラフト エンダードラゴン ポージング BIG フィギュアをゲットしたのでご紹介します! ピーナッツクラブの「春日堂 プレミアム ストロベリー エッグ缶」をゲットしたのでご紹介します! エスケイジャパンの AM たべっ子どうぶつ & たべっ子水族館スタッキング BOX をゲットしたのでご紹介します! エス・トラストのカットフルーツ BC ゴールドエッグ缶なる謎のプライズをゲットしてのでご紹介します! ダダンが元ネタ! なかやまきんに君の CM も話題な日清「カップヌードル 担担」を食べてみた! ピーナッツクラブのミズターイトウ ミニバタークッキー & チョコチップクッキー エッグ缶をゲットしたのでご紹介します! バンプレストのポケットモンスター めちゃでかクッション ~ポニータ(ガラルのすがた)~ をゲットしたのでご紹介します! 超巨大サイズにビックリ! SEGA ハンギョドン グランデぬいぐるみをゲットしたのでご紹介します! いちごのたべっ子どうぶつ コンテナ BOX をゲットしたのでご紹介します!