
おにいちゃん What’s Up? 烏袮コウです!
ショタのおやつから おにいちゃん達のおつまみまで 幅広い世代に人気のアイテムです!🍶
楽天市場の公式ショップでも「おやつカルパスのヤガイ」というショップ名になっているように ヤガイの主力商品であることは間違いありません!
アミューズメント施設のプライズでも定番ですね!

ということで 今日のごはんは おやつカルパスラーメンです!

えっ! おやつカルパスのラーメン!


わー! 本当に おやつカルパスのラーメンだ! あのパンダさん!
ということで こちらの おやつカルパスラーメンをいただいてみたいと思います!🍖🐼

エースコック「おやつカルパス味ラーメン」

エースコックとヤガイのコラボで発売された「おやつカルパスラーメン」は「おやつカルパス味ラーメン」と「おやつカルパス黒胡椒味ラーメン」の二種類です!
まずは こちらの「おやつカルパス味ラーメン」をご紹介します!

ぼく コショウ嫌いだから しお味食べる!

カップの反対側は このようなデザインになっています!
「おやつにもピッタリ!」ですが ブタメンよりも大きいので お夕飯が食べられなくなっちゃう!?

栄養成分表示は このようになっています!
| 栄養成分表示 1 食(57 g)あたり | |
| エネルギー | 241 kcal |
| たんぱく質 | 5.9g |
| 脂質 | 7.7g |
| 炭水化物 | 37.1g |
| 食塩相当量 | 3.8g |
また アレルゲン物質として「小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉」が含まれています!
いただく前に確認しておきましょう!

フタには 原材料名や調理方法が書かれてあります!


追いカルパスがおいしいらしいので 実践してみたいと思います! 当然矢の如し おやつカルパスも用意してますよ!

やったー!


こんなにいっぱい!?

プライズ専用おやつカルパスも結構あるんですよね! 気合い入れてゲットしてきました!
ゲットしてきたのは ヨシナの「ミニおやつカルパス巨大 BOX」と エス・トラストの「アピナ限定おやつカルパス豪華 80 本入」です!
ということで 半年分くらいの おやつカルパスをゲットしてきて 準備万端!😼✨️
いざ 追いカルパスへ GO!


ぶっちゃけ エースコックのラーメンって 駄菓子レベルでチープなんですよね!

そんなこというなっ! 絶対においしいじゃん!
中身は こんな感じになっています!
正直言って エースコックのカップ麺って あまりアタリを引いたこと無いんですが・・・今回は どうでしょうか!


ということで 完成です!

おいしそう!

ここに 追いカルパスしていきますよ!

わーい!

ということで 用意された 大量の おやつカルパス!
なんたって 一箱 50 個も入っていますからね!😸

追いカルパスし放題なのです!

ということで 大量の追いカルパスしちゃいました!🙀
麺が隠れるほどの 物量おやつカルパスの圧たるや!

圧倒的に肉々しいラーメンになっちゃいましたね?

入れ過ぎだよ!

おやつカルパスマシマシレベルですね!

それでは おやつカルパスマシマシラーメンを食べてみたいと思います!
オイシクイタダキマス・・・🙏


味自体は さっぱりとした塩味で どこか遠くの方に うっすらと おやつカルパスの味が見え隠れしていますねえ・・・

ちょっとだけ おやつカルパスの味がするって感じ!
単体で食べてみると ほんのりと風味程度に おやつカルパスの味がします!
しかし 具の内容や容量から これだけで満足感を得るのは難しいでしょう・・・😿
追いカルパスをすることで ボリュームと味が補完される・・・といったバランスです!

カルパスを入れておくと うまみが染み出して スープもおいしくなりますね!

それにしても カルパス多い・・・

さすがに これはやりすぎたと思いましたね・・・2 , 3 本入れるくらいが丁度いい感じです!


なんとか 二人で食べきったのです・・・

おなかいっぱい・・・
一口サイズの小さいカルパスと侮ってはいけませんねえ・・・入れすぎると かなりボリューム感が出て 食べるのがキツくなりました!😿
数本入れるくらいが適量でしょう!
追いカルパスし過ぎに注意!
おいしかったけど!
おやつカルパス黒胡椒味ラーメン

続いて 「おやつカルパス黒胡椒味ラーメン」をご紹介しましょう!
こちらは 黒コショウが効いた醤油味!

ぼく コショウ嫌い・・・おなかいっぱいだし

これは ぼくがいただいてみますね!

反対側のデザインは こんな感じになっています!
「ピリッとスパイシー!」ということで 黒コショウが効いてそうですね!😼

やはり ラーメンには 粗挽きの黒コショウが合うのです!

ぼくはヤダ

フタには 原材料名や調理方法が書かれてあります!
念のため チェックしておきましょうね!

中身は こんな感じです!
お湯を注いで 3 分間のおあずけタイム発動!


前回の反省点も踏まえて おやつカルパスは 3 本にしました!

おなかいっぱいだから おひるねしよ・・・
追いカルパス分の おやつカルパスをストッパー代わりにして待機!

3 分間我慢したら できあがり!
おやつカルパスを乗せて いただきます!🙏


まぁ 普通の醤油味ですねえ・・・こちらも ほんの少し おやつカルパスのシンパシーを感じます!
まずは 普通に実食!
醤油スープは それほど濃くもなく しお味同様に どこかにおやつカルパスが隠れている・・・といった感じです!
黒コショウも全然影に隠れて それほどスパイシーさはありませんね・・・もう少しガツンとした味だとよかったですね!

続いて おやつカルパスと一緒に いただいてみましょう!
ズルズル・・・🍜

うーん やっぱり おやつカルパスありきのラーメンですねえ・・・素だと 未完成品を食べているみたいです!
全体の風味に おやつカルパスが加わることで より濃厚な味わいとなりました!
黒コショウを加えると さらにおいしいですね!
魔法のお水がはかどります!🍶
逆に おやつカルパスが無かったら ちょっと物足りない微妙なラーメンですね・・・😿
買うときは ぜひ おやつカルパスも一緒に!
まとめ


ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!
ということで 今日のごはんは エースコックの「おやつカルパス味ラーメン」と「おやつカルパス黒胡椒味ラーメン」をいただきました!
ヤガイの主力商品「おやつカルパス」とコラボした カップラーメンです!
たしかに おやつカルパスの味はするんですが・・・本当に 雰囲気程度なので微妙でした・・・😾
しかし 追いおやつカルパスをすると 全体に馴染んで より一層おいしく感じられます!
おやつカルパスしゅごい!😸
食べるときは おやつカルパスを一緒に買うのも忘れずにね!
気になるおにいちゃんは スーパーなどのカップ麺売り場をチェケラッチョしてみてください!
あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!★👈😸
それじゃ See You♪
