
おにいちゃん What’s Up? からすねコウです!
おにいちゃんは いちまさ(一正蒲鉾)[1]の「カリッこいわし[2]」って好きですか?
カリッこシリーズ[3]の筆頭アイテムで 20 年以上も愛され続けてるスナックです!
カルシウムもたっぷり入っていて ショタのおやつから おぢさんのおつまみまで 幅広く愛用されているロングセラー!

ぼくもよく 魔法のお水といただくんですが・・・今日のおやつも かりっこいわしです!

半額シール貼ってあるじゃん・・・ダサっ!

これは おゔぁさんとの死闘の末に勝ち得た 勝者のエンブレムですよ?
黄色いシールは見なかったことにして・・・今日のおやつは こちらのカリッこいわしをいただきます!

一正蒲鉾「カリッこいわし うな次郎味」
あらためまして こちらが 一正蒲鉾の「カリッこいわし うな次郎味[4]」です!
「うな次郎[5]」といえば「ジェネリックうなぎの蒲焼」などとも言われて 人気のアイテムです!
おなじ 一正蒲鉾の主力商品同士のコラボというのもあって 気になりますね!

半額シールで 写真が全然おいしそうじゃない!

そこは イマジネーションするのです・・・
パッケージに「デン!」と描かれた うな次郎のロゴ!
庶民にとって うなぎなんて高級品は なかなか手が出せないものですから・・・うな次郎のようなアイテムがあると 助かります!

ぼくみたい最底辺になると うな次郎すら セレブリティが高いのです・・・

ちゃんと 働いてよ・・・
パッケージの下の方には うな次郎の公式キャラクターである「うな次郎くん[6]」がいますよ!
かわいい!
うな次郎の味をイメージしました!
ということで どのような味になってるのか気になります!

ぼくは うなぎも うな次郎も食べたことないんですけどね!

なにそれ・・・

でも うなぎの蒲焼のタレごはんは よく食べてましたよ!

金欠飯じゃん・・・
パッケージの裏面は こんな感じになっています!
左上の方に うな次郎の説明が書かれてあります!
うなぎの蒲焼をイメージした作った蒲焼風のかまぼこです。
ということで 正体はかまぼこ!
カリッこいわしでうな次郎の美味しさを再現しました! カリッと食感も楽しめるスナックです。

オリジナルのカリッこいわしも 食べたら止まらなくなっちゃいますからね・・・くせになったら 大変です!

ちょっと硬いのがなぁ・・・
栄養成分表示は このようになっています!
栄養成分表示 1 袋(52 g)あたり | |
エネルギー | 254 kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 11.9g |
炭水化物 | 33.2g |
食塩相当量 | 1.6g |
また アレルゲン物質として「卵・小麦・えび・ごま・大豆」が含まれています!
いただく前に 確認しておきましょう!

それでは 開封の儀式です!
オイシクイタダキマス・・・
袋の中を覗いてみると・・・ちょっと量が少ない! って 風に見えちゃいますね?

精神衛生上の観点からも お皿の上に出しちゃった方がいいですね?
こいうことで 袋から取り出してみると こんな感じです!
食べやすいスティック状になっているのがいいですね!
もう我慢ならんので さっそく いただいちゃいましょう!
パリッ・・・もぐもぐ

相変わらずの歯ごたえですねえ・・・
硬めのスナックを にゃんこのようにかじれば 豊かないわしのうまみと うなぎのタレの風味がにじみ出てきます!
カルシウムがいっぱいって感じがして いいですね!
歯も丈夫になりそう!️

かつおぶしを食べるにゃんこの気分ですね!

うーん・・・ぼくは かっぱえびせんの方がいいかな・・・

うまさと塩加減もちょうどよくて ぼく的にはパクパクいけます!
ついつい 食べる手が止められなくなっちゃう!?
ここは ひとつ ストッパーを投入しましょう!

このままだと 厳正なるレビューができないので・・・これは仕方がないのです!

最低・・・
まずは これで一旦落ち着いてから・・・審査再開!

うーん・・・これは どう考えても ショタのおやつではなくて おぢさんのおつまみですね!
うなぎの蒲焼のタレを感じさせる風味が 魔法のお水を一層おいしくさせてくれます!
おぢさんも不足しがちなカルシウムも入っているので 罪悪感が少ないのも高評価ですね!

かっぱえびせんはおいしいなぁ・・・
戦いに疲れ果てた 世のおぢさんが HP を回復するために必要な晩酌・・・その 相棒にもピッタリなアイテムだと思います!
でも ちょっと硬いのが 評価の分かれるところでしょうか・・・
いただくときは ご注意ください!
まとめ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!
ということで 今日は 一正蒲鉾の「カリッこいわし うな次郎味」をいただきました!
同じ一正蒲鉾の主力商品同士のコラボということで 安定したクオリティの一品だったと思います!
カリッと揚がったお魚のすり身でできたスナックは 歯ごたえバツグン!️
これを かじれば・・・いわしのうまみと 蒲焼の風味がマッチして とてもおいしいです!
魔法のお水とも 相性がいいでしょう!
ショタのおやつよりは おぢさんの晩酌のお供にオススメします!
こちらは 期間限定っぽいので・・・またの再販を待ちましょう!
あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!★
それじゃ See You♪
出典・脚注
- 参照:一正蒲鉾株式会社
- 参照:一正蒲鉾「カリッこいわし」
- 参照:一正蒲鉾「カリッこシリーズ」
- 参照:Twitter「いちまさ(一正蒲鉾)(@ichimasa_jp)のツイート」
- 一正蒲鉾「うな次郎 商品情報ページ」
- 参照:Twitter「うな次郎くん(@unajirokun)」