広告(PR)について 当サイトでは、一部アフィリエイト広告を使用しています。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。Learn more
食べてみた

まさかのヤマザキ版「昆布パン」が登場!? さわや食品の昆布パンと食べ比べ対決!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

おにいちゃん What’s Up? 烏袮コウです!

昆布パン」といえば さわや食品[1]が製造する いまや富山を代表する #ご当地パン です!

県内産米粉が入った もちもちっとした生地に練り込まれた昆布のうまみがおいしい!

若い子には あまり人気はありませんが・・・おぢさんに進化するにつれて そのトラディショナルなおいしさに気づいていくのです🍵😺

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ところが どっこい! なんと ヤマザキから「昆布パン」なる同名のアイテムが発売されちゃったんですよ!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

ええーっ!

ヤマザキの昆布パンです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

もう これは大事件ですよ!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami3-300x300.jpg
まそっち

しかも ビーバーとコラボだ!?

なんと 昆布大国の富山に 天下のヤマザキ[2]が昆布パンをぶつけてくるとは・・・しかも お隣石川県の名物である北陸製菓[3]の「ビーバー[4]」とコラボ!?

そんなの 聞いてないよ!?

スーパーの売り場に陳列されたヤマザキの昆布パンです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

スーパーにも 大量に入荷していて さわや食品の昆布パンが隅に追いやられていました! これは もう 戦争ですよ!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

それは絶対に違う・・・

この記事を執筆しているVtuber 烏袮コウのアイコン
烏袮コウ(からすね・こう)
新人ショタおぢさんVtuber。2022 年 1 月 26 日に初動画「【自己紹介】Vtuber一問一答自己紹介【烏袮コウ】」を投稿してデビュー。チャンネル登録もおねがいします! それじゃ、よろしくね♪

ヤマザキ「昆布パン」

ヤマザキの昆布パンのパッケージです

あらためまして こちらが ヤマザキの「昆布パン」です!

いろいろ情報を調べているのですが・・・恐ろしいことに 公式的な情報発信がされていないんですよ!?

ヤマザキや北陸製菓の公式サイトや SNS を見ても なんの情報もありません!

まさか こんなゲリラ戦術で販売してくるとは・・・謎が深まるばかりです!?

ヤマザキの昆布パンに描かれたビーバーのイラストです

北陸民御用達のおやつであるビーバーとコラボということで みんな大好きなマスコットの「ビーバー」さんが描かれています!

ヤマザキの昆布パンに書かれた「北陸製菓(株)の揚げあられ「ビーバー」の味わいをイメージしました。」の説明書きです

北陸製菓(株)の揚げあられ「ビーバー」の味わいをイメージしました。

ということで コンセプトは「ビーバー」の味のようですね!

それにしても あえて「昆布パン」とする意味も微妙ですねえ・・・素直に「ビーバーパン」のほうがわかりやすくないですか?🤔

ヤマザキの昆布パンに書かれた「石川県産こしひかりの米粉入りの生地に、北海道日高地方の昆布を練り込んだ白いパンです。」の説明書きです

石川県産こしひかりの米粉入りの生地に、北海道日高地方の昆布を練り込んだ白いパンです。

右下に説明が書かれていますが・・・米粉入りの白いパンという時点で さわや食品の昆布パンに類似性を感じますね!?

形は普通の丸型パンですが 他の要素は かなり似通っていると言わざるを得ません!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

まさか ヤマザキがケンカ売ってくるとは・・・いったい 誰が予想したでしょうか!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

別に そういうのじゃないと思うけど・・・

ヤマザキの昆布パンのパッケージの裏面です

こちらが パッケージの裏面です!

原材料名などが書かれてありますので チェックしておきましょう!

ヤマザキの昆布パンの栄養成分表示です

栄養成分表示は このようになっています!

栄養成分表示 1 食(99 g)あたり
エネルギー201 kcal
たんぱく質4.8g
脂質2.4g
炭水化物40.0g
食塩相当量1.3g

ヤマザキの昆布パンと北陸製菓のビーバーを並べたところです

では オリジナルのビーバーと並べてみましょう!

デザインは 一目瞭然で 本家ビーバーを踏襲しているというのがわかりますね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

昔は オリジナルのビーバーも 透明な袋に入っていたんですがね[5]

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

へぇーっ!

ヤマザキ vs. さわや食品「昆布パン」食べ比べ頂上決戦!

ヤマザキの昆布パンとさわや食品の昆布パンです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ここはひとつ 食べ比べてみて優劣をつけようじゃありませんか!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami2-300x300.jpg
まそっち

争ってるわけじゃないから 別にいいじゃん・・・

ということで 元祖越中富山は さわや食品の「昆布パン」もゲットしてきました!

見せてもらおうか ヤマザキの新商品の性能とやらを・・・なのです😾

ヤマザキとさわや食品の昆布パンを皿に出したところです

まずは 見た目です!

さわや食品の昆布パンは 長方形にカットされたパンが 4 個入っています!

ヤマザキの昆布パンは 丸っこいメロンパンのような形ですね!

ヤマザキとさわや食品の昆布パンの断面図です

断面図は このようになっています!

さわや食品の昆布パンは 大小長いのから短いのまで いろいろな昆布が入っている感じですね!

ヤマザキのは 細い昆布が中心のようです!

ヤマザキの昆布パンの生地の中です

でも 切る角度ちょっと間違えたかな・・・といった感じなので 中をめくってみたところです!

ちょっと大きめの昆布も入っていますね!

でも さわや食品のより 大きくて長いのは 見当たりません!

さわや食品の昆布パンを食べるところです

それでは まず さわや食品の昆布パンをいただいてみましょう!

オイシクイタダキマス・・・🙏

モグモグ・・・

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

んん・・・昆布の旨味がすごいですね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

そのまんま 昆布を食べている感じ!

ややパサッとした食感の生地を噛むと 途端に口の中を侵略する昆布の旨味!

でも パンは弾力があって モチモチ性の歯ざわりがあります!

生地の味は ほとんど感じられないですね・・・もう 昆布のおいしさがにじみ出てくるので すぐに上書きされてしまいますから!

それほど「昆布! 昆布! こぉおおんぶぅうううううう!」といった 尖ったパンです!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

これを 熱いお茶でいただくと 幸せになれます・・・🍵😇

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

おじいちゃんだ・・・

ヤマザキの昆布パンを食べるところです

続きまして ヤマザキの昆布パンをチェックしてみましょう!

オイシクイタダキマス・・・🙏

モグモグ・・・

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

おおう! すごくモッチモチじゃあーりませんか!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami2-300x300.jpg
まそっち

おもちみたい!

ヤマザキの昆布パンは まるでおもちのように モチモチ感がすごい!

まぁ うるち米粉を使っているので・・・なんというか パンとおもちの中間のような 新しいジャンルの食べ物みたい!?

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

昆布の味もしますが・・・これは 圧倒的に さわや食品の昆布パンの方が濃いですね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

食感がおもしろいから ぼくは こっちのほうが好きかな!

衝撃的なくらいのモチモチ具合に圧倒されつつも 噛めば しっかりと昆布の旨味を感じることができます!

でも さわや食品ほど ダイレクトな昆布の味はしませんね!

もっちりとした生地と 昆布の歯ごたえを楽しむ 食感重視のパンだと思います!

これはこれで 今までになかったタイプのパンで楽しいです!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

んー・・・比べてみると それぞれ良いとこ悪いとこがあって 結局は好みといった感じですねえ・・・

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

ぼくは ヤマザキの方がよかった!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ぼくは おぢさんなので・・・お茶と一緒に さわや食品の昆布パンを食べるのがいいですねえ・・・🍵

ということで 食べ比べてみると・・・まぁ どっちもどっちといった感じで「お好みでどうぞ!」といった風になります!

味で選ぶか 食感で選ぶか・・・あるいは お値段!?

あと ヤマザキのは 定番になるというのはありえないので 今のうちに食べておかないと無くなると思います!

見つけたら トリアーエズ 買いましょう!

さわや食品の昆布パンヤマザキの昆布パン
二等辺三角形
昆布度圧倒的昆布度普通の昆布度
モチモチ度普通のモチモチ度圧倒的モチモチ度
価格やや高い(200 円↑)やや安い(100 円くらい)
入手難易度高い(富山の一部のみ)高い(多分期間限定)

まとめ

ヤマザキとさわや食品の昆布パンを並べたところです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!

ということで 今回は さわや食品とヤマザキの「昆布パン」を食べ比べてみました!

昆布の味重視なら さわや食品! モチモチな食感重視なら ヤマザキ!

というのが結論でしょうか!

正直 好みで選んでいいレベルだと思います!

おにいちゃんは どちらが好きですか?

コラボ商品の宿命で すぐに無くなると思いますので・・・見つけたら 買って食べてみてください!

ヤマザキの昆布パンとビーバーを一緒に食べているところです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ビーバーと一緒に食べてみるというのも おもしろいですね・・・モグモグ

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami5-300x300.jpg
まそっち

あーっ! ずるい!

あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!👈😸

それじゃ See You♪

出典・脚注

  1. 参照:さわや食品株式会社
  2. 参照:山崎製パン オフィシャル商品情報サイト
  3. 参照:北陸製菓株式会社
  4. 参照:北陸製菓「ビーバー
  5. 出典:ヱビスビアタウン「ヱビス写真部:もう入手不可能な歴代のビーバーシリーズ!
からすねコウ

からすねコウ

新人Vtuberのからすねコウです! 只今デビュー目指して絶賛準備中! ブログやツイッターも随時更新中です! それじゃ、See You!

一緒に読まれている記事です

Youtube

ウェブストーリー

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. ヤマザキ×不二家のおいしいコラボ! カントリーマアムパン を食べてみた!

  2. 【ウェブストーリー】プロセカ ふわぷちマスコット “Vivid BAD SQUAD” vol.1 の 鏡音レンきゅんをゲットしたのでご紹介します!

  3. これぞ昭和レトロな味! 大黒食品 AKAGI 中華そばの縦型カップを発見したので食べてみたいと思います!

  4. SNS でも おいしいと話題! フジパンの関牛乳コッペを食べてみた!

  1. 今度は激辛! コスモサラダの「ペヤング 激辛 MAX もやし炒め」を作って食べてみました!

  2. ゴーゴーカレー監修! 第一パンの「カレーパン」と「焼きチーズカレーパン」を食べてみた!

  3. 【ウェブストーリー】駄菓子ポットに入ったハッピーターンにワクワク! アミューズメント施設専用ハッピーターンポットをゲットしたのでいただきます!

  4. 丁度いい辛さが食べやすい! 寿がきやの「こだわり名店 麺屋はなび監修 台湾まぜそば」を食べてみた!

TOP
意外と大人向け!? ローソンの「コーヒー風味クレープ(カウヒー入りホイップ)」を食べてみた! フリューのマインクラフト エンダードラゴン ポージング BIG フィギュアをゲットしたのでご紹介します! ピーナッツクラブの「春日堂 プレミアム ストロベリー エッグ缶」をゲットしたのでご紹介します! エスケイジャパンの AM たべっ子どうぶつ & たべっ子水族館スタッキング BOX をゲットしたのでご紹介します! エス・トラストのカットフルーツ BC ゴールドエッグ缶なる謎のプライズをゲットしてのでご紹介します! ダダンが元ネタ! なかやまきんに君の CM も話題な日清「カップヌードル 担担」を食べてみた! ピーナッツクラブのミズターイトウ ミニバタークッキー & チョコチップクッキー エッグ缶をゲットしたのでご紹介します! バンプレストのポケットモンスター めちゃでかクッション ~ポニータ(ガラルのすがた)~ をゲットしたのでご紹介します! 超巨大サイズにビックリ! SEGA ハンギョドン グランデぬいぐるみをゲットしたのでご紹介します! いちごのたべっ子どうぶつ コンテナ BOX をゲットしたのでご紹介します!