
おにいちゃん What’s Up? 烏袮コウです!
みんな大好き 日清の「日清焼きそば U.F.O.[1]」と「日清のどん兵衛[2]」!
先日は 50 円で投げ売りされていた「日清焼そば U.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味焼そば」をいただきました!
案の定 残念なお味だったわけですが・・・今回も おなじく 50 円で在庫処分されていた「日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん[3]」をいただいてみたいと思います!

カルボナーラうどん!?

スパゲッティのカルボナーラ風のおうどんみたいですねえ・・・ぼく カルボナーラ好きじゃないんですよ?

ぼくは好きだけど・・・うどんだと わからないや
まぁ スパゲッティの代わりに うどんを使うレシピは多数ありますが・・・カルボナーラが どう うどんと絡むのか心配注目です!

日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん
ということで こちらが「日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん」です!
燻製ベーコンのカルボナーラと聞くと おいしそうですが・・・これが うどんとなると 一体どうなるのか想像もつきません!

ゲロマズですn
日清から発売された「日清 燻製トリオ[4]」のひとつとして登場しましたが 塩カルビ焼きそばと同じく 投げ売り状態!
確実に ヤバい香りがしますよね!
ワクワクします!️

カップヌードルの「燻製チーズのチリトマト」はなかったんですよ・・・つまり それはおいしいという民意なのです

カルボナーラうどんも おいしいかもしれないじゃん!

売れないものは安くなるという市場原理からすると・・・絶対にゲロマズですn
燻製マヨの塩焼きそばはヒッコリーチップの香りでしたが このカルボナーラうどんはヤマザクラチップのようです!

インスタント麺のお肉って ドケチなくらい小さいじゃないですか? ベーコンに香りつけしたとして たかが知れているわけd

いちいち そういうこと言うなっ!
カップの横に栄養成分表示などが書かれています!
栄養成分表示 1 食(81 g)あたり | |
エネルギー | 367 kcal |
たんぱく質 | 6.5g |
脂質 | 14.9g |
炭水化物 | 51.6g |
食塩相当量 | 4.5g |
また アレルゲン物質として「小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆」が含まれています!
いただく前に確認しましょう!
フタを開けると・・・中には後入れのスープが一袋入っています!
忘れずに 取り出しましょうね!
カップの中には ヤマザクラチップで香り付けと謳うベーコンが入っているのが見えますね!

まぁ 想像通り想定の範囲内なサイズなのです

ベーコンなんだから おいしいに決まってるじゃん!
ということで 作っていきましょう!
作り方は お湯を注いで 5 分間待つだけ!
お湯の目安量は 360ml です!
スープは後入れなので 一緒に入れないでね!
5 分間のおあずけタイムを我慢したら 後入れスープをドバーっと入れて・・・
かき混ぜたら・・・
できあがり!

クリーミーで おいしそうじゃん!

なんだか 大阪にある「シチューうどん[5]」を思い出しましたね?
見た目は うどんにシチューをぶっかけたような感じですね?
カルボナーラが どのようにスープとしてアレンジされているのかが気になります!
それでは いただきます!
ちゅるちゅる・・・

あー たしかにカルボナーラっぽいクリーミーなスープですね?

スモークの香りもするね!

でも このスープと麺が・・・なんだか絶望的に合わない気がしますね?

うーん・・・パスタと違って スープに絡まない感じ・・・

マズくはないんですが・・・麺がツルツルしすぎて スープと相性が悪いんですよね・・・
食べてみた感想は・・・麺がカルボナーラの濃厚なスープに絡まず かなり相性が悪いといった感じですね?
味が分離しちゃうので「麺とスープを別々に食べている」といったお味になっちゃいます!
ツルツルシコシコなおうどんの麺はおいしいのですが とろっとした濃厚なスープとは合わないようです・・・
具材のベーコンとキャベツ!
思ったよりも おいしかったです!
クリーミーなスープ!
個人的には 黒コショウをプラスしてもいいかな?
よくかき混ぜないと 底にスープの塊ができるので注意してね!
まとめ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!
ということで 今日は「日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん」をいただきました!
味自体は 全然マズくないんですが・・・麺とスープの相性が絶望的に悪くて 結果としておいしく感じないという バランス崩壊タイプでした!
これが スープスパゲティだったら おいしかったんだろうなあと思います!
ぼくは もう食べたいとは思いませんが・・・
投げ売りされていたんで このまま歴史の間に封印しておきましょう・・・
あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!★
それじゃ See You♪