
おにいちゃん What’s Up? 烏袮コウです!
ご存知 1971 年の発売から 長年愛され続けるお菓子のベストセラーですね!😺
甘いキャラメルをまとった軽いコーンパフと 香ばしいローストピーナッツの塩気が 絶妙なマリアージュを生みだします!

オリジナルも尊いんですが・・・今回は コラボ商品です!

キャラメルコーンのドーナツだ!

シンプルなオールドファッションですが キャラメルコーン味って気になりますよね!

めっちゃ 気になる!
ということで 今日のおやつは キャラメルコーン味の #オールドファッション ドーナツをいただいてみたいと思います!


末広製菓「オールドファッションドーナツ キャラメルコーン味」
あらためまして こちらが末広製菓[3]の「オールドファッションドーナツ キャラメルコーン味」です!
商品の詳細は メーカーのサイトにも載っていないので よくわかりません!😾💢
メーカーさんには ちゃんと自分のとこの商品紹介してもらいたいですねえ・・・あと すぐ情報を消したりもしないで(食品メーカーあるある)!
米どころ新潟県の末広製菓は あられやおせんべいなど 米菓でよく知られているところですが・・・ドーナツとは 意外ですね?
念のため オリジナルのキャラメルコーンとパシャリ📷️💥
パッケージのデザインも オリジナルのキャラメルコーンと同じですね!
見慣れた おめめとおくちが かわいいのです!😸
こうして 並べてみると 親子みたいですね!
パッケージには しっかりと「Tohato 監修」と書かれてあります!
本家監修ということで これは期待できそう!
パッケージの裏面は こんな感じになっています!
原材料名などが書かれてありますので チェックしておきましょう!
なお アレルゲン物質として「乳成分・卵・小麦・大豆」が含まれており「※本工場ではえび、落花生を含む製品を製造しています。」とのことです!
栄養成分表示は このようになっています!
栄養成分表示 1 個あたり | |
エネルギー | 207 kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 25.7g |
食塩相当量 | 0.2g |

それでは 開封の儀式です!
オイシクイタダキマス・・・🙏

わーい! おいしそう!
お皿のうえに取り出してみました!
見た感じは 普通のオールドファッションですね!
これだけでも おいしそう!
念のため 真っ二つにしてみました!
中も 普通のドーナツといった趣なのです

それでは 実際にいただいてみましょう!

やった-! いただきます!
モグモグ・・・

んんん・・・普通のオールドファッションですね?

あー・・・たしかに ドーナツだ・・・

なんなんでしょ・・・「普通」という言葉しか出てこないのです?
ひとくちパクっとしてみましたが・・・どう考えても 普通のオールドファッションですね?🤔
肝心なキャラメルコーンの味は ほとんどありません!
よく味わうと・・・遠くに キャラメルコーンの甘さがあるんですよ?
でも 生地の甘さに上書きされて ドーナツの味しか残りません!?
いちおう キャラメルコーンと食べ比べてみても・・・

どう考えても キャラメルコーンの味とは言い難いですね?

うーん・・・
一緒にキャラメルコーンを食べて 味の確認をするも・・・やっぱり 全然キャラメルコーンっぽくありませんね?
一体 キャラメルコーン味はどこに消えたのでしょう?

いや 普通にオールドファッションとしては おいしいんですよ?

だよね・・・

「キャラメルコーン味」と名乗ってしまったがために 残念な結果となった感じですねえ・・・
おやつとしては 普通においしいんですが・・・
キャラメルコーン味と期待して食べると「コレジャナイ」となってしまいますね?😿
まぁ「残念」と言わざるを得ない お味といえるでしょう・・・
まとめ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!
今日のおやつは 末広製菓の「オールドファッションドーナツ キャラメルコーン味」をいただきました!
まぁ ぶっちゃけると・・・キャラメルコーンの味は ほとんどありません!🙅♂️
普通のオールドファッションです!
キャラメルコーン味と期待して食べると・・・非常に残念な結果となってしまいます!
ドーナツとしては 普通のおいしさなので・・・まぁ ネタとして食べてみるくらいがいいのかな?
あまり オススメはしませんが・・・😿
それでも気になるというチャレンジャーなおにいちゃんは スーパーなどでチェックしてみてください!
あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!★👈😸
それじゃ See You♪
