広告(PR)について 当サイトでは、一部アフィリエイト広告を使用しています。当サイトのリンクを経由して商品をご購入いただくと、サイト運営者である烏袮コウに手数料が入ることがあります。また Amazon のアソシエイトとして、烏袮コウは適格販売により収入を得ています。Learn more
食べてみた

永谷園のお茶づけ海苔発売 72 周年の新しいスタイル! 永谷園の「カップ入り お茶づけ海苔」を食べてみた!

みんな大好き お茶漬けの定番といったら 永谷園[1]のアレ!

ごはんにかけて お湯を注ぐだけで 簡単においしいお茶漬けをいただくことができます!🍚🍵

今はなき黒電話に「ただいま お茶づけ中」の紙を「バンっ!」と貼る CM を思い出すおにいちゃんも多いことでしょう!☎

鳴り響く電話の音を無視して ひたすら無言でお茶漬けをかきこむ・・・

おいしさを表現するには 言葉はいらないという まさに 至極の名作 CM ですよね!

出川哲朗さんがやってみたという動画も Youtube 公式[2]で公開されています!

そんな 永谷園から 新しいタイプのお茶漬けが登場しました!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔です

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

カップのお茶漬けだ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

カレーメシなど 最近 カップタイプのごはんものインスタント食品が増えてきてますね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami1-300x300.jpg
まそっち

どんな風になるんだろ!? 気になる!

ということで カップのお茶漬けをご紹介します!

この記事を執筆しているVtuber 烏袮コウのアイコン
烏袮コウ(からすね・こう)
新人ショタおぢさんVtuber。2022 年 1 月 26 日に初動画「【自己紹介】Vtuber一問一答自己紹介【烏袮コウ】」を投稿してデビュー。チャンネル登録もおねがいします! それじゃ、よろしくね♪

永谷園「カップ入り お茶づけ海苔」

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔です

あらためまして こちらが 永谷園の「カップ入り お茶づけ海苔[3]」です!

たとえ「お茶づけ海苔」の文字が無くても ひと目見たら なにかわかるアイデンティティ・・・素晴らしきデザインですよね!

なんと この永谷園のお茶づけ海苔が誕生して「72 年」だそうです[4]!😸🎉

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔の「お湯を注ぐだけ」の表記です

「お湯を注ぐだけ」という簡単さ!

お茶漬けをいただくのに ごはんを用意する必要がないというのは 手軽で便利なのです😹

それにしても「お湯=やかん」というのも なんだかトラディショナルな時代を感じますね・・・

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔の天面です

こちらが カップの天面になります!

新しいお茶づけのカタチ

ということで お湯を注ぐと食べられるというのは新しいですね!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

おしごとで おぢさんがごはんを食べるときに電子レンジが無い問題もよくあるんですが……そんなときにも便利です!

そして ごはんが国産コシヒカリというのも 期待度が激高ですね!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔の側面です

こちらが カップの側面です!

作り方などが書かれていますので チェックしておきましょう!

だいたいのカップラーメンと同じく「3 分」で できあがり!

あったかい、日本の味

というコピーが また風情がありますね!

海外旅行に持っていきたいアイテム No.1 じゃないでしょうか!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

保存も効くし ローリングストックにも うってつけでしょう!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

そういって いつもすぐ食べるじゃん・・・

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔の原材料名などです

こちら側には原材料名や栄養成分表示などが書かれています!

栄養成分表示 1 食(29.4 g)あたり
エネルギー110 kcal
たんぱく質2.4g
脂質0.3g
炭水化物24.3g
食塩相当量1.9g

アレルゲン物質が含まれていないというものスゴイ!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

一応 海苔が入ってますので・・・海から取ってくるわけで「えび・かに」の生息域で採取しているという注意書きがあります!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔を開封したところです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

それでは 開封の儀式です!

オイシクイタダキマス・・・🙏

中には フリーズドライのお米と 海苔・あられが入っているのがわかりますね!

添付物などはありません!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔のフタの裏面です

フタの裏に「おいしく作るコツ」が書かれています!

  • ポイント1:お湯を入れたら かるく混ぜる!
  • ポイント2:ふたをして 3 分待って 軽くかき混ぜる!

ということです!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔にお湯を注いだところです

では 実際に作っていきましょう!

アドバイスどおり お湯をいれたら スプーンで軽くかき混ぜます!🥄

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔を作っているところです

フタをして 3 分間のおあずけタイム!⌛️

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔のフタをめくったところです

期待に胸を膨らませつつ 3 分間我慢したら・・・フタを開けましょう!

フタをめくると「ココロあったまるひとときを。」とメッセージが書かれています!

なんだか ホッとしますね!

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔をかき混ぜているところです

最後に 再び軽くかき混ぜると完成です!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

思ったよりも お米が小さくて軽いですねえ・・・どういう感じでしょうか!

それでは いただいてみましょう!🙏

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔をスプーンで食べているところです

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

んん・・・お米がフリーズドライなので ちょっと芯が残ってるといった感じの歯ごたえですねえ・・・

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

ごはんっぽくないよね・・・

味はまさしく永谷園のお茶づけ! といった感じですが・・・ご自慢のお米は ちょっと小さくて 固めな感じ!

感触も なんだかグミみたいで お米らしさがありません!

冷や飯使っても こうならないんじゃ・・・😿

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔のあられと海苔です

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

永谷園のお茶づけといったら このあられですが・・・ふにゃっとして あまりいい食感じゃないですね?

あられは 少々面倒でも 後入れの方がよかったかな・・・

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔を食べ終わったところです

ナンダカンダで アツアツのお茶づけをかき込んだわけですが・・・味は まぁ 普通においしいんですよ!

余裕で完飲完食!

でも やっぱり フリーズドライのお米が残念かなといった印象でした!🫠

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

鮭のおにぎりでお茶づけ作った方が満足感ありますねえ・・・おぢさんの腹の足しにはなりません!

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/masokagami4-300x300.jpg
まそっち

ぼくは これだけでもいいけど・・・

ぶっちゃけ 食べ応えは全然ありませんので・・・お味噌汁とおなじように 主食ではなく スープ枠の一品でしょう!

お弁当と一緒にいただく飲み物です!

まとめ

永谷園のカップ入りお茶づけ海苔です

https://karasunekou.com/wp-content/uploads/2022/01/karasunekou-profile-300x300.png
烏袮コウ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!

ということで 今日は 永谷園の「カップ入り お茶づけ海苔」をいただきました!

あの永谷園のお茶づけを お手軽にいただけるカップが登場・・・と期待していましたが フリーズドライのお米が残念な印象です!

食べている感覚がなく サラサラとかき込む感じで 飲み物としていただくべきアイテムでしょう!

味は もちろんおいしいので お弁当と一緒にどうぞ!

これだけでは お昼から戦えるパワーを補充できません!😿

こちらは 全国のコンビニやスーパーで販売されていますので 気になる おにいちゃんはチェケラッチョしてみてください!

あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!👈😸

それじゃ See You♪

出典・脚注

  1. 参照:味ひとすじ 永谷園
  2. 参照:Youtube「永谷園公式
  3. 参照:永谷園「カップ入り お茶づけ海苔
  4. 出典:Twitter「永谷園公式(@nagatanien_jp)のツイート
からすねコウ

からすねコウ

新人Vtuberのからすねコウです! 只今デビュー目指して絶賛準備中! ブログやツイッターも随時更新中です! それじゃ、See You!

一緒に読まれている記事です

Youtube

ウェブストーリー

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. おいしくて年末年始に便利そう! 東洋水産の「マルちゃん 黄金色のたぬきつ」を食べてみた!

  2. アピナ限定 80 本もおやつカルパスが入ったレアアイテム! エス・トラスト「APINA 限定 おやつカルパス & おやつカルパスツナマヨネーズ味 豪華 80 本入」をご紹介します!

  3. マズいの確定!? 50 円で投げ売りされていた「日清焼きそば U.F.O. 燻製マヨの塩カルビ味」を食べてみたいと思います!

  4. いちごの甘酸っぱさがちょうどいい! きのこの山 いちご & ショコラ のゲーセン専用 BOX をゲットしたのでご紹介します!

  1. 富山湾の宝石! エースコック「お取り寄せ NIPPON 富山県産白エビだし使用塩ラーメン」を食べてみた!

  2. 【ウェブストーリー】YK ベーキングカンパニーの台湾まぜそば風ドーナツを発見したので食べてみたいと思います!

  3. ペヤング風ソースカツ食べ放題! ヨシナ「ペヤング ソースカツ 駄菓子ポット」をゲットしたのでご紹介します!

  4. 衝撃的なプライズ限定超巨大チョコビ! バンプレストの「クレヨンしんちゃん おおきな箱のチョコビ」をゲットしたのでいただいてみます!

TOP
意外と大人向け!? ローソンの「コーヒー風味クレープ(カウヒー入りホイップ)」を食べてみた! フリューのマインクラフト エンダードラゴン ポージング BIG フィギュアをゲットしたのでご紹介します! ピーナッツクラブの「春日堂 プレミアム ストロベリー エッグ缶」をゲットしたのでご紹介します! エスケイジャパンの AM たべっ子どうぶつ & たべっ子水族館スタッキング BOX をゲットしたのでご紹介します! エス・トラストのカットフルーツ BC ゴールドエッグ缶なる謎のプライズをゲットしてのでご紹介します! ダダンが元ネタ! なかやまきんに君の CM も話題な日清「カップヌードル 担担」を食べてみた! ピーナッツクラブのミズターイトウ ミニバタークッキー & チョコチップクッキー エッグ缶をゲットしたのでご紹介します! バンプレストのポケットモンスター めちゃでかクッション ~ポニータ(ガラルのすがた)~ をゲットしたのでご紹介します! 超巨大サイズにビックリ! SEGA ハンギョドン グランデぬいぐるみをゲットしたのでご紹介します! いちごのたべっ子どうぶつ コンテナ BOX をゲットしたのでご紹介します!