
おにいちゃん What’s Up? 烏袮コウです!
腹が減っては戦ができぬ! ということで おしごとやお勉強をがんばるおにいちゃんのみなさん! しっかりと ごはん食べていますか?
食べたくても 時間がない! というときは パンやおにぎりを選びがちですが せっかくならおいしくて腹持ちのいいものを食べたいですね!

ということで 今回はヤマザキのちくわ天ロールをいただきます!

あっ! ずるいっ! ひとりだけで食べるなんて!

しょうがないでしょ? 世の中で戦うおぢさんには カロリーが必要なのです!
ということで 今回はパンにちくわ天がドッキングした インパクトの強いアイテムを見つけてきましたので いただいてみます!
これは エネルギーになりそうなパンなのです

ヤマザキ ちくわ天ロール(ポテトサラダ入り)

ということで こちらが ヤマザキの「ちくわ天ロール」です!

半額のシール・・・

これは 勝利の証なのです! おばちゃんという強大な敵に勝ち残った 名誉あるエンブレムなのです!

それはない・・・
スーパー開店と同時に繰り広げられる 壮絶な争奪戦に無事勝利し 手に入れることができた 黄色いエンブレム付きのちくわ天ロール!
コッペパンに みんな大好きなちくわ天が挟まれた 重厚な惣菜パンです!
さらに ポテトサラダまで入っているという まさに男子垂涎の逸品!

ちくわ天にポテサラ・・・ちょっと 引っかかるところがありますね?

どうしたの?

たしか 熊本県に こういった B 級グルメがあるんですよ?
ちくわにポテトサラダを詰め込み それを天ぷらにするという B 級グルメが熊本県にあって その名も「ちくわサラダ[1]」と呼ばれています!
おいしいものに おいしいものを詰め込むという悪魔の発想!
これをパンに挟んじゃうとか ヤバいでしょ!?

こういうのを食べると 半日はパワーがみなぎるのです!
ちくわは 石川県に本社を持つスギヨの「ビタミンちくわ[2]」を使用しています!
この ちくわ顔な動物(?)は「ビタちくワン」ですよ!
北陸のスーパーでは 定番のビタミンちくわ!
こんな感じで スーパーに並んでいます!
たれが染み込んだ ちくわ天がおいしそう!
しかも この中にポテトサラダまで入ってるんですから もうヨダレが止まりません!
こちらが裏面です!
原材料名などが書かれてありますので 気になるおにいちゃんはチェックしておきましょう!
製造は サンデリカの北陸事業所[3]のようです!
栄養成分表示は このようになっています!
栄養成分表示 1 包装あたり | |
エネルギー | 276 kcal |
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 37.0g |
食塩相当量 | 2.2g |
なお アレルゲン物質として「乳成分・卵・小麦・大豆」が含まれています!

それでは 開封の儀式です!
パンには こんな感じでちくわ天が挟まれています!
おいしそう!
お皿に出してみました!
コッペパンに挟まるタレの染み込んだ ごっついちくわ天というだけで もう完璧な構図ですね!
横から見てみましょう・・・あっ!

しまった 騙されたのです・・・

一本 まるまる入ってるんじゃないんだ!?

ぼくも そう思って期待してたんですよ・・・まさか 半分なんて!
ちくわ天が半分だったとか・・・まぁ このご時世ですから 仕方がありませんけど!
気を取り直して 中を見てみましょう!
真っ二つにしてみました!

ちくわサラダと違って ポテトサラダは 直接パンに詰まってますね!

ポテトサラダだいすき!

それでは いただきます!

ずるーい・・・

しょうがないでしょ? ぼく これからおしごとなんですから! 戦うおぢさんには エネルギー補給が必要なのです!
うちの子に睨まれながらも ちくわ天ロールをいただきます
モグモグ・・・
ビタミンちくわはお高いので 高級なちくわの味がしますね!
衣に染み込んだタレとポタトサラダのマリアージュも完璧!
ちくわの旨味と 濃厚なタレをポテトサラダがさっぱりとさせてくれます!

あとから来るポテトサラダが しっかりとちくわ天を受け止めてくれるので バランスのいい味にまとまります! ちくわサラダみたいに ちくわの中に入ってなくて正解ですね!

おいしそう・・・
まとめ

ここまで読んでくれて ありがとう おにいちゃん!
ということで 今日はヤマザキの「ちくわ天ロール(ポテトサラダ入り)」をいただきました!
ポテトサラダ入りということで 熊本県の B 級グルメ「ちくわサラダ」みたいかと思いきや ちょっと違った感じでした!
半分に切られたちくわ天の下に ポテトサラダが塗られている感じですね!
ビタミンちくわのうまさと濃厚なタレを ポテトサラダがしっかりとあとから受け止めてくれます!
かなりバランスのいい惣菜パンでした!
ちくわが半分だったのは・・・まぁ 仕方がないでしょう!
こちらは スーパーなどのパンコーナーにあるかもしれませんので 気になるおにいちゃんはチェケラッチョしてみてください!
あと この記事がおもしろいと思ったら ぜひ ぼくのブログをブックマークしてくださいね!★
それじゃ See You♪